忍者ブログ
私が思ったことを徒然なるままに 気が向いたら書いていこうと思います。 解りやすく言えば「チラシの裏」です。
[68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ttp://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=2105202
2013年10月1日、南方都市報(電子版)によると、ここ数年、中国人観光客が急増しているタイでは、観光客の自分勝手なマナー違反行為が問題となっているという。


2012年にタイを訪れた中国本土からの 観光客は延べ281万7000人で、2011年に比べ110万人余り増加。香港、台湾、マカオからの観光客も含めると延べ370万人に上り、1日平均1万 人以上の華人がタイを訪れている計算になる。中国はタイにとって最大の観光客送出国だ。2013年1〜8月で、すでに延べ322万人の中国人観光客がタイ を訪れており、年間で400万人を突破することは確実だとみられている。

今年、タイの国家観光局が発表した調査報告書によると、タイ国民が最も嫌う中国人観光客の行為は「大声で話す」「公共の場で言い争 いをする」だった。タイは仏教国であり、至る所に寺院がある。現地ガイドは観光客に対し、袖なしや露出の多い服装で寺院の境内に入ってはならず、参拝の際 は靴を脱ぎ、写真撮影も禁止だと説明するが、これを無視する中国人観光客の姿を毎日のように見かける。

中国人は高い所に登って写真を撮るのを好むようだ。タイ王宮の周囲には低い塀が建てられており、「塀の上に座る、立つ、寝そべるな どの行為禁止」という注意書きがあちこちに設置されている。しかし、中年の中国人女性は警備員の注意をまったく気にすることなく、塀の上に子供を座らせて 記念写真を撮っていた。

公共の場所で騒ぐ、列に並ばない、不衛生というのも、タイ国民が抱く中国人観光客のイメージだ。中国では10月1日付で「旅行法」が施行されたばかりだが、タイ国民はこれにより中国人観光客のマナーが向上するのを期待している。(翻訳・編集/本郷)

PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
武甕槌命
性別:
非公開
ブログ内検索
Shinobi
フリーエリア